idea part

常にクリエイターでいたいがアーティスト傾向が高い人間の考えまとめ。自分が読み返して、面白かったりタメになったりしていますように

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

共感の数と仲間の数と助けてくれる人の数

「共感とその人を好きになるは違う」みたいに昔聞いた事があるが、確かにそうだなーと感じている。 共感からその人を好きになる事はあるが、あくまで好きになるきっかけであって共感と好きになるは別物であると考えられる。

イラスト連想ストーリー

募集案件でイラストから連想されるシナリオ募集と言うのがあり、下記のイラストから連想したあらすじを書きました。 よろしくお願いします。 猫耳帽子のガンマン pic.twitter.com/5XaTytIkSc — みきさい (@mikisaidayo) 2021年2月19日 ※あらすじ好きな男の子…

ドラマ「コントが始まる」を見終わって、(夢についての当たり前な価値)

www.ntv.co.jp 「コントが始まる」約3時間前(このブログ記事の執筆時点から)に見終わりました。 面白かったです。

正解を言わないのもやりかたの一つ

私が小学生の時、行事の準備か何かで当時の担任の先生に「先生、何をすれば良いですか?」と尋ねた。 すると「自分で考えろ」と言われて、以降は手伝う時は自分で考えるようになったしそれが普通だと思った。

「~ネットは見たくない情報を選定できる」は脳の思い込み?

「リアルは自分の見たくない情報も目に付いて、ネットは見たくない情報を選定できる」 これは自分の頭がそう思い込んでいるだけではないのだろうか?

ダサい日本の作り方は倫理観の低い大人が影響している

一定の社会人適応度があってもレストランで平気で食べ物を残す。ゴミを地面に捨てるなど、倫理観の低さがある人がいる。 これを見て子供も「こう言う事をしてもいいや」と思えてくる。