idea part

常にクリエイターでいたいがアーティスト傾向が高い人間の考えまとめ。自分が読み返して、面白かったりタメになったりしていますように

エッセイ的

ジャニーズ問題のようにただ同調するだけ?・・

ジャニーズ問題が本格的に浮き彫りになって、大企業の数々が「所属タレントを起用しない」と表明している。その内容の東洋経済オンラインなどの記事の数々を見て、とにかく『ジャニーズを徹底回避させたい』気持ちが出ているのが分かる。 特に『ジャニーズか…

普通の生き方(旧題「幸せにする力」から内容を大幅に修正)

俺がネット上で自分の事を書くようになったルーツは、間違いなく小学校から始めた日記がある。(それ以前に絵日記を書いてたかもしれないが) 小学校の日記は人に見せるのが前提だから、自然と自分が見たりただ書き溜めたりするだけじゃないものになっている。…

『外ではマスク不要』

自分は外ではマスクを着けないようにしている。 政府も「外ではマスク不要」と言ってるのに、外ではほとんど着けている人が多い。「外ではマスク不要」なんていう公式な声が叫ばれてマスク外し率が1%増えたぐらいか? 大体一年半ぐらい前から、自分は「外で…

パワハラ・セクハラも仕事のうち!?

https://www.pakutaso.com/20200415121post-27253.html 自分のFacebookのタイムラインにて、最近セクハラやパワハラについてよく書かれているので、それについてまた書いてみる。 端的に言うと相手との対話が出来ないので、プロジェクトを強制的に進める事が…

『普通のやり方』と『尖ったやり方』と『普通のやり方』をしながら『尖ったやり方』

https://www.photo-ac.com/main/detail/23379955 自分に才能があると仮定した場合、安易な言葉に逃げない方がいいとちょっと前から思っている。 花の写真を見てただ「綺麗ですね。」とだけコメントしたり、そう言うのも良いと思うがそれが9割など大半だった…

過去を今に繋げるについて

https://sozai-free.com/sozai/01032.html 私は以前「過去にこう言う経験をしたけど、それが今に繋がってる」と言う考えに懐疑的でした。 また今もそうかもしれません。 しかし自分の事に置き換えた場合、今は「過去の経験を今に繋げようとしないと駄目なん…

ブラック案件に身の程知らずで関わる

私はLancersやクラウドワークスなどを通して案件を受けてきているが、一記事ごとに書かないといけない最低文字数と比べて、単価が低い案件が多い。 例えば5000文字を書いて単価1000円だったりなど、そう言った案件に応募している人はちらほらいる。 『初心者…

会社の計画に付き添う

2つともぱくたそから 私は個人一人で自分が世の中で活躍すると言う様々な事を今までしてきた。 自分を奮い立たせる文章や計画、それに則った行動など。 そしてこれら同じ事を、集団でもある会社自体がしていると言う事が、外部のライターとしてクライアント…

動いてる時と動いてない時の間で考える人生の犠牲

私は色んな精神ダメージを背負って生きている。それには人生に響くようなものなど色々あります。それでも動くと言うのはそれでもまた後悔したくないのと、あと生きる本能についても否定できません。 こうやってはてブロの投稿を書いてるのもその一種となりま…

「自分は絶対安全」はジャンルを楽しむための出来が高い心理の一つ

ホラー映画やホラーゲームが好きな人達は、その理由は「自分は絶対安全」と言うエリアにいるかららしい。 私はそれを聞いて純粋に羨ましいと言うか、一種の境地だと思う。 中学・高校生の頃はテレビで自分からリングやエクソシストを見たり、最近の方でもあ…

あるのか怪しい社会人の基礎

世の中の立派な職業に就いてる人とかは、必ずしも性格がしっかりしているとは限らない。 自分がデータ入力をしていた時、そこの研修担当の2人の人に挨拶をしたら、無視された事があった。 他の人達は挨拶を返してくれたのに、同じ大きさで挨拶しても無視と言…

共感の数と仲間の数と助けてくれる人の数

「共感とその人を好きになるは違う」みたいに昔聞いた事があるが、確かにそうだなーと感じている。 共感からその人を好きになる事はあるが、あくまで好きになるきっかけであって共感と好きになるは別物であると考えられる。

ドラマ「コントが始まる」を見終わって、(夢についての当たり前な価値)

www.ntv.co.jp 「コントが始まる」約3時間前(このブログ記事の執筆時点から)に見終わりました。 面白かったです。

正解を言わないのもやりかたの一つ

私が小学生の時、行事の準備か何かで当時の担任の先生に「先生、何をすれば良いですか?」と尋ねた。 すると「自分で考えろ」と言われて、以降は手伝う時は自分で考えるようになったしそれが普通だと思った。

「~ネットは見たくない情報を選定できる」は脳の思い込み?

「リアルは自分の見たくない情報も目に付いて、ネットは見たくない情報を選定できる」 これは自分の頭がそう思い込んでいるだけではないのだろうか?

ダサい日本の作り方は倫理観の低い大人が影響している

一定の社会人適応度があってもレストランで平気で食べ物を残す。ゴミを地面に捨てるなど、倫理観の低さがある人がいる。 これを見て子供も「こう言う事をしてもいいや」と思えてくる。

有名になってもひっそりと生きていたい。

自分はメディアに顔が出せるようになったとしても、出したくない気持ちの方が強い。 メディアに出て芸能人がそうしているように、面白いコメントをしたい。 自分について語りたい。特撮に出たい。憧れの人に会いたいと思う。 しかし週刊誌やそれ系の記事の見…

渡部建の騒動から考えるようになった多目的トイレの使い方

渡部建の不倫謝罪会見で色々言われているらしいしそれについて今後書くかもしれないが、今は別の視点について書くことにする。 渡部建が多目的トイレで性行為に走っていたとニュースを聞いた時、多くの人が嘲笑したり渡部建やその相手にも怒ったと思う。 嘲…

インターネットが下らなくなったと感じるのは、ちゃんとお金で支援していなかったから?

嫌儲と言う言葉がありますが、お金を稼ぐのを嫌うの意味があります。 今は昔よりもなりを潜めていると思いますが、私は「お金を稼ぐのを嫌う」のと「お金を稼ぎたい」の気持ちどちらも分かります。 まずお金を稼ぎたいについて2000年代初頭やその直前の時代…

カッコいい時間を増やす

「カッコ良く生きる事を躊躇わない方」が良いです。これを書いてる今、私は布団の中でスマホで打っています。 ゲームをしてから眠ろうとしても眠れず、やらなければいけないこのブログ打ちを執筆するのが「カッコいい行動」だと思って画面を開きました。

入力が良くても出力が伴っていない人は多い。

入力よりも大切なのは出力です。 どんなにインプットしてもアウトプット次第です。 自分はある世界的に活動している方の下で学んだ人を知っているのですが、正直その人は疑問が残る人物でした。 享楽的でもあれば、学校内で常に同じ人達しかつるんでいないと…

ロフトの消えたバレンタインデー広告は、その分世界を平和じゃなくしたのか?

ロフトのバレンタインデー用の広告が、女性軽視だと問題になっているようです。またそごうの正月用の広告も女性軽視だと騒がれた事がつい最近ありました。なぜ炎上しそうなものを売り上げダウンしそうなものを商戦時期に?と思いますが、ここでは言及しないで…

審査側と出したい側のコンテスト観

R-1ぐらんぷりの3回戦に出た芸人が、観客や他の芸人共にかなり大絶賛されたのに、審査に落ちた事に苦言した話が最近あった。 またM-1グランプリで優勝した芸人が、今回のM-1グランプリでの一人の審査員に対して批判をした事があった。その共通して言った事は…

自分に合う人は自分で探した方が、自分には良いのは何故?

私は人の紹介より、自分で探した方が自分に合う人に会える確率が高い。理由は分からない。ただそう紹介する人は昔から私を知っている人で、恐らく自分のある一面を見てそう判断しているのだろう。自分で探す場合は、自然と私と言うpersonでやっているから自…

「厳しく言う」 人の中で、ちゃんとした性格の人を俺は知らない。

「厳しく言う」=「その人の事を手厚く見守る」とか自分に合うとかではない。私はよく人に「厳しい事を言っているのは、あなたを懸命に見ているからだよ。表面上の人は優しい言葉しか言わない」と言われてきた。自分は今まで仲良くしてくれている人達は、表面…

普通は、受けた偏見は、他のジャンルの偏見の払拭の役に立てようとはしない。

なぜ90年代~00年代初頭は、アニメ・ゲームに対して差別的なまでに風当たりが強かったのだろうか?その一例として90年代にフジテレビがお台場に引っ越した記念の特番として、フジテレビで人気のあった番組を、各ジャンルに分けて数回に渡って放送した企画があ…

溢れ出るコンテンツとそれの情報と利用する理由について

インターネットが隆盛している現代、色々な人がネットコンテンツを作り、またネットに限らず様々なサービスを提供しているので一つのジャンル取っても、楽しみ方はまるで無限大のように感じる。 昔の方が、例えば1980年代以前の方が楽しむ方法が多いとしても…

売れたい場合、クリエイターとアーティストの違いを考えるのはそれほど意味はないかもしれない

クリエイターとアーティストの違いは言うと、クリエイターは時代(人)が求めているものに応えて、それプラス何かを付属する人で、アーティストは自身の個性を尊重する人だと思います。 とは言え村上隆やアンディー・ウォーフォルなど大成しているアーティスト…

質の良い居場所作りについて(2/2にしたい)

前回質の良い居場所作りについて(1/2にしたい) - idea part ではなるべく質の良い居場所に移動した方が良いと言う話をしました。 また今いる居場所が質の良い居場所かどうか?判断する事が必要と思います。 そこで次のように、考えていきます。 私はネット上…

質の良い居場所作りについて(1/2にしたい)

前の有名になるための居場所探し - idea part の記事で、有名になるためには質の良い居場所にいないといけないとまとめました。 それで今回は質の良い居場所の作り方について考察したいと思います。 まずその記事にも書いてますが、自分の居場所が必ずしも質…