idea part

常にクリエイターでいたいがアーティスト傾向が高い人間の考えまとめ。自分が読み返して、面白かったりタメになったりしていますように

2019-01-01から1年間の記事一覧

くら寿司・セブンイレブン・ビッグエコー事件周りのような人間の悪ふざけ

■倫理に欠いた事が発生しまくり不快だくら寿司・セブンイレブン・ビッグエコーと、店員の不適切動画の事件が続いてそりゃ嫌な気持ちになる。 また、”「バイトテロのような悪ふざけ行為は、ネットには露出していないものを含めたら、陰ではたくさん発生してい…

世の中の物事を自分達だけで判断すると言う事

集団で出した判断が必ずしも、正しいとは限りません。またその対象の本質などを正確に言い当てているとは限らないとも思います。例えば会社ならその会社にあるルールで物事を判断するかもしれませんし、仲の良い人達なら同じ価値観が集まってるはずなのでそ…

ロフトの消えたバレンタインデー広告は、その分世界を平和じゃなくしたのか?

ロフトのバレンタインデー用の広告が、女性軽視だと問題になっているようです。またそごうの正月用の広告も女性軽視だと騒がれた事がつい最近ありました。なぜ炎上しそうなものを売り上げダウンしそうなものを商戦時期に?と思いますが、ここでは言及しないで…

審査側と出したい側のコンテスト観

R-1ぐらんぷりの3回戦に出た芸人が、観客や他の芸人共にかなり大絶賛されたのに、審査に落ちた事に苦言した話が最近あった。 またM-1グランプリで優勝した芸人が、今回のM-1グランプリでの一人の審査員に対して批判をした事があった。その共通して言った事は…

自分に合う人は自分で探した方が、自分には良いのは何故?

私は人の紹介より、自分で探した方が自分に合う人に会える確率が高い。理由は分からない。ただそう紹介する人は昔から私を知っている人で、恐らく自分のある一面を見てそう判断しているのだろう。自分で探す場合は、自然と私と言うpersonでやっているから自…

「厳しく言う」 人の中で、ちゃんとした性格の人を俺は知らない。

「厳しく言う」=「その人の事を手厚く見守る」とか自分に合うとかではない。私はよく人に「厳しい事を言っているのは、あなたを懸命に見ているからだよ。表面上の人は優しい言葉しか言わない」と言われてきた。自分は今まで仲良くしてくれている人達は、表面…

普通は、受けた偏見は、他のジャンルの偏見の払拭の役に立てようとはしない。

なぜ90年代~00年代初頭は、アニメ・ゲームに対して差別的なまでに風当たりが強かったのだろうか?その一例として90年代にフジテレビがお台場に引っ越した記念の特番として、フジテレビで人気のあった番組を、各ジャンルに分けて数回に渡って放送した企画があ…

溢れ出るコンテンツとそれの情報と利用する理由について

インターネットが隆盛している現代、色々な人がネットコンテンツを作り、またネットに限らず様々なサービスを提供しているので一つのジャンル取っても、楽しみ方はまるで無限大のように感じる。 昔の方が、例えば1980年代以前の方が楽しむ方法が多いとしても…

詩:二人の詩

(まずは解説)二年前にFacebookに投稿したのが流れてきました。読み返すと悪くないかと思います。 =================== 愛を込めて書いた詩が効果を発揮するのは、百万ドルの夜景に飽きた頃外の草花の様子を事細かに綴った詩が効果を発揮するのも、百万ドルの…

「The W 2018」の優勝ネタは、貴重な国際資料?

「The W 2018」で優勝した阿佐谷姉妹の決勝ネタで、なぜか黒いマスクを着けるから違和感が拭いきれないと言うのをやっていた。それでゲストの福原愛が「台湾では黒いマスクが流行っている」とコメントした。黒いマスクがギャグになるのは、日本ならではだろ…